ミニマルライフに憧れる、子供2人の4人家族戸建て住みの主婦まいたろです^^
ステイホームの影響で我が家も興味を持ったモバイルプロジェクター。
その中でフルHDで楽しめるモバイルプロジェクター
「天空映画館が持ち歩ける【CINEMAGE】」を試す機会をいただいたので
ファミリーで使ってみた感想をまとめます^^
モバイルプロジェクターを使おうと思ったきっかけ

- できる限り大きな持ち物を増やしたくない
- テレビのない部屋でも動画エンターテイメントを楽しみたい
- 大画面で映像を見たい
- 家中あちこち持ち運びたい
- 寝転んだまま手ぶらで動画が見たい
2020年年初のステイホーム期間に「モバイルプロジェクター欲しいな」
と思いつつも、夫婦でメーカーや価格に悩み続け…
なんと1年間も買わずじまいで過ごしてきました(笑)
「モバイルプロジェクター欲しいけど、決め切れない…」
そんな私たちのようなご家庭目的の方にぜひ読んで欲しいです^^
試したのは、モバイルプロジェクター「シネマージュ」

- 国内発ブランドで1年間のメーカー保証付き
- フルハイビジョン対応のモバイルプロジェクター
- ペットボトルくらいの手のひらサイズ
- プレミアムオートフォーカス機能搭載で面倒なピント調整も不要
- 人気動画アプリはプリインストール済み!起動してすぐに利用可能
- あらゆるディバイスとの接続可能な高い互換性
- コンパクトでポータブル。だから天井への投影やキャンプ等へ持ち運んだりと様々なシーンで楽しめる
- 緊急事、モバイルバッテリーとして変身できる
我が家はiPhoneユーザーでNetflix利用者。
なので「天空映画館が持ち歩ける【CINEMAGE】」はぴったり!
マルチで使えるもの大好きなので(笑)もしもの時、
モバイルバッテリーとして使えるのもすごくいいなと思った一つ!
モバイルプロジェクター初デビューの感想

- めっちゃコンパクト!
- 開封時、付属品が少なくて設定が簡単そう
- ブラックな見た目もかっこいい
- 壁さえあれば、まじでどこでも置けて使える
- リモコン操作もできるのでわかりやすい
- 画面調整とか自動でやってくれたから、ほぼ設定という設定はしてないw(プレミアムオートフォーカス機能により)
モバイルプロジェクターを使った子供達の反応

「ママ映画館みたい!」
「お布団ごろんして見たい!」
設定段階から投影画面の大きさに大喜び!
早速Netflixでアニメを堪能することに^^
子供たちはまだ小さく2歳と4歳で映画館に行ったこともないので、
ポップコーンやジュースを用意して、まるでお家映画館のように楽しみました^^
上の子から「ママ、おっきい画面楽しいねぇ♪」と言われ
そんな子供の言葉で、親としてますます嬉しい気持ちになりました(笑)
モバイルプロジェクターはこんな家庭におすすめ

- 動画視聴用に、もう一台テレビを買い足すか迷っている人
- ベッドに寝転んだまま大画面で映像を見たい人
- 映画館に行けない小さな子供にも、まるで映画館のような雰囲気を楽しませてあげたい人
- キャンプや車中泊などアウトドアが好きな人
家にテレビをもう一台買うならモバイルプロジェクターもあり

最近では「テレビは見ない」という人も増えてきましたよね。
我が家も1日1時間くらいだけ見る程度。
でも、テレビの無いフロアや部屋でも映像を楽しみたい。。。
「もう一台テレビを買おうかな」と考えている人は、ぜひモバイルプロジェクターを検討して欲しい!
- 単純に映像の大きさは同じかそれ以上
- 搬入、設置、移動の難しさの煩わしさがない
- 価格にも大差ない
もし、テレビを主とせず動画メイン目的でテレビの買い足しを検討しているなら
私はモバイルプロジェクターに1票!
まとめ|利用者口コミ・シネマージュ解説動画、映像は公式HPに掲載!
天空映画館が持ち歩ける【CINEMAGE】の公式ページ(左)には、
シネマージュを使った解説動画や実際に購入された方のレビューがたくさん掲載されています!
見れば見るほど…欲しくなっちゃうんだよねぇ…(笑)
そして実は、我が家が実際に使って唯一困ったポイントが
「プロジェクター自体の高さ・角度調整」
スツールに乗せてみたり、傾けてみたり…その調整に試行錯誤(笑)
公式ページからだと、購入後にレビューを書いたら「ミニ三脚」がもらえるそう。
【これ絶対一緒に欲しいやつ】笑
これさえ揃えば、もうストレスゼロで思う存分プロジェクター映像をもっと楽しめちゃうよね♪
気になる人は公式HPでイメージ動画などを見て見てくださいね^^/
