こんにちは!遠征組・親子でディズニー大好きな「まいたろん」です!
子連れディズニーを格段に楽にしてくれるディズニーリゾートの公式アプリについて使用した体験談を交えながらまとめました!
ディズニーリゾートのアプリとは?
東京ディズニーリゾートさんの公式のアプリです。
アトラクションやレストランの待ち時間がわかったり、チケット・グッズ購入など様々なサービスがあります。
(一部機能の使用についてはディズニーアカウントの登録が必要となるので公式HPをご覧ください)


なぜ、子連れディズニーでアプリ活用がおすすめなのか
まず、アプリを使ってできる大きなことはこちらです。
ディズニーリゾートの公式アプリでできること
- 来園前:チケット購入
- 来園前:レストラン予約
- 入園中:ファストパスの取得
- 入園中:ショーやパレードの抽選
- 待ち時間や現在地の確認
- グッズのショッピング機能
誰にでも便利なサービスばかりですが、移動などが大変な子連れ組にはそのメリットも増大!
活用しないなんてもったいないです!
実際に0歳&2歳&私の母&私という、まさに「子連れディズニー」を体験した私の体験談と共にまとめさせていただきます。
事前にできるチケット購入とレストラン予約

チケット購入もアプリから済ませれば、当日チケットを持ちあることもないので、紛失する心配もありません。
レストランも、子連れだと食事もゆったり座れた方が、パパママにとっては楽ですよね。
なので、事前にできるレストランの予約なども済ませておく事がおすすめです。
人気のレストランや時間帯によっては、すぐに予約が埋まってしまうのでご注意ください。
体験談:チケットは旅行パックに組み込まれていたので、アプリからは購入しませんでした。レストラン予約も確認時にはすでに予約がいっぱいで予約することはできませんでした><
ファストパスの取得(アカウント登録必須です!)
以前は、パーク内に入ったらわざわざファストパス発券機まで足を運ばなくてはいけなかったのですが、アプリから発券できるようになったので、もう感謝しかありません><!
アプリからファストパスを取得するためには「ディズニーアカウントへの登録orログイン」が必須なので、事前に済ませておかれることをおすすめします!
(アカウントは1つでみんなのチケット登録できます!私たちの場合は私と母の分のみ)

- パークに入園
- 全員分のチケットを選択or紙チケットの場合はスキャン
- アトラクションのファストパスの利用時間をチェックして選択
- 確認して取得!
パークに入園するなり道の端により立ち止まり、紙チケットコードをスキャン→即座にファストパス一覧を確認して「プーさんのハニーハント」のファストパスを取得!
パーク入園から5分以内にアトラクション1つ確保できました(笑)
従来であれば、入園→ハニーハントの発券機まで10分くらいベビーカーを押しながら歩く→やっとの思いでGETまたは20時みたいな子供には眠すぎる時間で断念→次どうする・・? をやらなくていいんです!
ゆっくりしか歩けない子供&ベビーカー移動にはメリットしかありません!
ショーやパレードの抽選

こちらもアプリを経由しない場合はショーの抽選会場まで足を運ばなくてはいけないのですが、アプリ経由ならボタン1つでOK!
ましてや「抽選」という絶対観れるかわからないのにわざわざ、子供を連れて試しに行く・・というのはとてもハードです。
抽選に当たればキャラクターを近くで見れるものも多いので、「ポチっ」とするだけなので、必ず試されることをおすすめします!
2019年冬子連れでのディズニーシーでした。カフェで休んでいたら「「イッツ・クリスマスタイム!」の抽選行かなきゃ!そろそろ締め切りの時間!」と声が聞こえたので、もしやと思ってアプリを確認。
するとアプリから抽選可能!締め切り時間5分前でした(笑)
急いで抽選手続きをして・・・「当選!」
カフェの椅子から思わず「当たった〜!」と嬉しくて立ち上がってしまいました(笑)
そもそも赤ちゃんとベビーカー連れだったので、席を確保しない限り完全な閲覧が難しいシーでのショー観覧は予定に入れていませんでした。
しかし、抽選エリアという、ショー観覧に最高の場所が当たってしまったので、観ないはずがありません(笑)
その時ショー開始わずか20分前でしたが、十分なスペースが確保された抽選エリアから至近距離でパフォーマンスが観れて娘含めたみんな大満足でした!
これもわざわざショーの抽選会場まで足を運んでいたら間に合ってなかったので、アプリが使えて本当に便利でした!
待ち時間や現在地の確認
私も自分だけであれば、パーク内に入ればアドレナリン出まくりなので疲れないのですが、子連れとなるとそうはいきません。
アプリで常に待ち時間をチェックしたりできるので、その都度「次どこに行こうかな」などのチェックに大変便利です。
グッズのショッピング機能

パーク内のショッピングも楽しみの1つですよね!
しかし、ベビーカーを押しながらのショップ巡りは、時間帯によっては大変辛い・・。
なので、事前にアプリからチェックしておいたり、お店で見て気に入ったものはアプリでもお気に入りしたりしてキープしておくと、後からでも購入できるので便利です。
また、アプリ経由であれば希望の住所に郵送してくれたり、1万円以上なら送料無料なので、たくさん買ったお土産をベビーカーにぶら下げて・・配送センターまで運んで・・郵送手配して・・なんていう煩わしさがありません!
ただし、ダッフィーグッズはシーに入園している時にしか購入できないのでご注意ください!
入園前に予め欲しいものをチェックしてリストアップしておきました。
幸いパーク内で欲しかったものは全て購入できたので、使用しませんでしたが、お土産ショップを巡る時間が取れなかった時のため・・の対策として活躍してくれました!
アプリのフル活用でストレスフリーに楽しめた!
今までファストパスを取るために、右から左へ移動したり、限られたグッズを買いに行くために左から右へ移動していた頃を思えば、このアプリの登場で全てその苦労は解決されました!
移動時間も楽しいディズニーリゾートですが、より有意義な時間を過ごせるようにアプリを活用しない手はありません!
普段の写真撮影に加えて、アプリ使用となるとバッテリーの消耗が危惧されるので、充電バッテリーは必須ですので、お忘れないようご注意くださいね!
楽しい子連れディズニーの日を楽しめますように♪
最後までお読みいただきましてありがとうございました!


コメント
コメント一覧 (3件)
[…] […]
[…] […]
[…] […]