【初心者向け】子連れディズニー攻略ならアプリを使わなきゃ損!

こんにちは!遠征組・親子でディズニー大好きな「まいたろん」です!

子連れディズニーを格段に楽にしてくれるディズニーリゾートの公式アプリについて使用した体験談を交えながらまとめました!

目次

ディズニーリゾートのアプリとは?

東京ディズニーリゾートさんの公式のアプリです。

アトラクションやレストランの待ち時間がわかったり、チケット・グッズ購入など様々なサービスがあります。

(一部機能の使用についてはディズニーアカウントの登録が必要となるので公式HPをご覧ください)

あわせて読みたい
【必要最小限】赤ちゃん・子連れディズニーの持ち物まとめ!雨対策も みなさんこんにちは!女の子と男の子の子育て真っ只中のディズニー大好き現役ママの「まいたろん」です。 赤ちゃんや小さいお子様を連れてのディズニーとなると、何を持...
あわせて読みたい
【初心者向け】子連れディズニー攻略のための心得と絶対やるべきこと こんにちは!遠征組・親子でディズニー大好きな「まいたろん」です! 「今度初めて赤ちゃん連れ、子供連れでディズニーに行く」といった初心者の方に向けて、攻略のため...

なぜ、子連れディズニーでアプリ活用がおすすめなのか

まず、アプリを使ってできる大きなことはこちらです。

ディズニーリゾートの公式アプリでできること

  1. 来園前:チケット購入
  2. 来園前:レストラン予約
  3. 入園中:ファストパスの取得
  4. 入園中:ショーやパレードの抽選
  5. 待ち時間や現在地の確認
  6. グッズのショッピング機能

誰にでも便利なサービスばかりですが、移動などが大変な子連れ組にはそのメリットも増大!

活用しないなんてもったいないです!

実際に0歳&2歳&私の母&私という、まさに「子連れディズニー」を体験した私の体験談と共にまとめさせていただきます。

事前にできるチケット購入とレストラン予約

子連れディズニー攻略ブログ

チケット購入もアプリから済ませれば、当日チケットを持ちあることもないので、紛失する心配もありません。

レストランも、子連れだと食事もゆったり座れた方が、パパママにとっては楽ですよね。

なので、事前にできるレストランの予約なども済ませておく事がおすすめです。

人気のレストランや時間帯によっては、すぐに予約が埋まってしまうのでご注意ください。

体験談:チケットは旅行パックに組み込まれていたので、アプリからは購入しませんでした。レストラン予約も確認時にはすでに予約がいっぱいで予約することはできませんでした><

ファストパスの取得(アカウント登録必須です!)

以前は、パーク内に入ったらわざわざファストパス発券機まで足を運ばなくてはいけなかったのですが、アプリから発券できるようになったので、もう感謝しかありません><!

アプリからファストパスを取得するためには「ディズニーアカウントへの登録orログイン」が必須なので、事前に済ませておかれることをおすすめします!

(アカウントは1つでみんなのチケット登録できます!私たちの場合は私と母の分のみ)

アプリからハニーハントのファストパスgetできました!
ファストパス取得までの流れ
  1. パークに入園
  2. 全員分のチケットを選択or紙チケットの場合はスキャン
  3. アトラクションのファストパスの利用時間をチェックして選択
  4. 確認して取得!

パーク入園から5分以内にアトラクション1つ確保できました(笑)

従来であれば、入園→ハニーハントの発券機まで10分くらいベビーカーを押しながら歩く→やっとの思いでGETまたは20時みたいな子供には眠すぎる時間で断念→次どうする・・? をやらなくていいんです!

ゆっくりしか歩けない子供&ベビーカー移動にはメリットしかありません!

ショーやパレードの抽選

子連れディズニー攻略ブログ

こちらもアプリを経由しない場合はショーの抽選会場まで足を運ばなくてはいけないのですが、アプリ経由ならボタン1つでOK!

ましてや「抽選」という絶対観れるかわからないのにわざわざ、子供を連れて試しに行く・・というのはとてもハードです。

抽選に当たればキャラクターを近くで見れるものも多いので、「ポチっ」とするだけなので、必ず試されることをおすすめします!

待ち時間や現在地の確認

私も自分だけであれば、パーク内に入ればアドレナリン出まくりなので疲れないのですが、子連れとなるとそうはいきません。

アプリで常に待ち時間をチェックしたりできるので、その都度「次どこに行こうかな」などのチェックに大変便利です。

グッズのショッピング機能

子連れディズニー攻略ブログ

パーク内のショッピングも楽しみの1つですよね!

しかし、ベビーカーを押しながらのショップ巡りは、時間帯によっては大変辛い・・。

なので、事前にアプリからチェックしておいたり、お店で見て気に入ったものはアプリでもお気に入りしたりしてキープしておくと、後からでも購入できるので便利です。

また、アプリ経由であれば希望の住所に郵送してくれたり、1万円以上なら送料無料なので、たくさん買ったお土産をベビーカーにぶら下げて・・配送センターまで運んで・・郵送手配して・・なんていう煩わしさがありません!

ただし、ダッフィーグッズはシーに入園している時にしか購入できないのでご注意ください!

アプリのフル活用でストレスフリーに楽しめた!

今までファストパスを取るために、右から左へ移動したり、限られたグッズを買いに行くために左から右へ移動していた頃を思えば、このアプリの登場で全てその苦労は解決されました!

移動時間も楽しいディズニーリゾートですが、より有意義な時間を過ごせるようにアプリを活用しない手はありません!

普段の写真撮影に加えて、アプリ使用となるとバッテリーの消耗が危惧されるので、充電バッテリーは必須ですので、お忘れないようご注意くださいね!

楽しい子連れディズニーの日を楽しめますように♪

最後までお読みいただきましてありがとうございました!

あわせて読みたい
赤ちゃん連れ|JALパックで行く!ミラコスタ宿泊2泊3日・初ディズニーリゾート家族旅行! 少し前になりますが2017年5月に生後半年の娘と夫婦の3人で家族旅行ディズニーしてきました! 初めての赤ちゃん連れでの旅行だったので、手段に大変悩みました。 大阪か...
あわせて読みたい
ホテルミラコスタ|スペチアーレ・ルーム&スイート ポルト・パラディーゾ・サイド バルコニールーム(... こんにちは!ディズニー大好きだけど遠征組でなかなか行けてない、二児ママブロガーのまいたろんです><! 少し前になりますが2017年5月に生後半年の娘と夫婦の3人で家...
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

国際結婚・2児育児中です^^/
30になって美容に関心を持ったディズニー大好き主婦です♪

コメント

目次
閉じる