子供が産まれたことをきっかけに「やっぱり英語を勉強したい」と勉強法を模索…。
隙間時間でもできる勉強法として、アルクさんの「イングリッシュ・クイックマスターzero」に出会い体験させてもらったので、レビューします♪
書店に絶対置いてある!語学学習といえば「アルク」

外国語学習をしようと思い書店やネットショップを探し回ったときに、
「キクタン」って本見たことありませんか?
語学学習をしようとしたことのある人なら必ず、
目にしたことあるor実は持ってた、となる語学学習にフォーカスした会社です。
そんな幅広い人に使われているアルクさんが出しているテキストなので安心感!

イングリッシュ・クイックマスターzeroに英語初心者主婦がチャレンジ!

イングリッシュ・クイックマスターzeroの冊子は全部で6冊。
基本の日常会話を勉強したい初心者にはぴったりの内容ばかり。
食事のシーンでは、まさに主婦にぴったりのワード
「味はどう?」のやりとりの英語のシーンがあったり、
「(外国語を喋るのは)まだほんの初心者だよ〜」というセリフシーンまで。
とにかく。
まだまだ語彙力が少ないけど、
最低限ここは話せるようになっておきたいというセンテンスがピックアップされています。
何より、気になるのがレッスンごとの始まりのBGMと始まりのコール(笑)
「チャ〜チャッチャチャ〜ラチャ〜♪Skit〜A〜♪」
という、とってもポジティブな気持ちになれる音声から始まるので、
ぜひぜひ聞いて欲しい(笑)

まとめ|個人的なおすすめ使用法は運動しながらの併用

個人的な活用方法はやっぱり、朝起きた時や、就寝前、隙間時間での活用。
1テーマの内容もコンパクトなので、塊ごとに勉強しやすいと思いました^^
あとは、冊子の終わりに「基本表現リスト」と「単語リスト」があって、
朝リズムと夜リズムを選んで聞き流しすることができるんですが…
そのBGMもまた私の心を鷲掴み…笑
なんか気になるリズムなんですよね…笑
朝リズムの方は、軽い筋トレやストレッチをしながら
発声練習するのにぴったりなテンポ♪
夜リズムの方はヨガっぽい音のイメージ。
リラックスしながら聞き流すのにちょうど良い感じ。
少し体を動かしながらの勉強は記憶に良い。という論文もあるくらいですもんね。
激しい運動とでは、学習能力が低下してしまうみたいなので、
ウォーキングやストレッチをしながらにはぴったりの音楽と内容だと感じました^^
思い立ったが吉日。
あとは行動するかしないかは自分次第!
「イングリッシュ・クイックマスターzero」はこちら♪