「北海道ぎょれん・浜ゆで毛がに」お取り寄せ|人生初実食口コミブログ

夫婦、幼児2人。関西でごく普通の暮らしをしている家族のママです。
2020年以降、ステイホームなどで自由に旅行もできない日々…。

子供も小さいこともあって、自宅で贅沢できるお取り寄せグルメに興味倍増(笑)
その中でもっとも家族でテンションが上がったのが北海道の「蟹」

今回は、北海道ぎょれんさんから「浜ゆで毛がに」をモニターさせていただいたのでレビューします^^

目次

北海道からはるばるやって来る「海の幸」

私は北海道に人生で一度しか行ったことがなく…
本州に住んでいる人であれば「北海道行きたい!」と思いつつも、ちょっと身構える距離。

でもありがたいことに、ぎょれんのネットショップを利用すれば、
「北海道で食べたい!」あの北海道グルメ・海の幸たちが
スマホやPC画面をポチするだけで、自分の食卓までやってきてくれます(笑)

クール便で丁寧に蟹たちが我が家に到着!

「北海道ぎょれん・浜ゆで毛がに」お取り寄せ|人生初実食口コミブログ

「北海道ぎょれん」が刻まれた段ボールにて、クール便で丁寧に無事届けられました^^

中には、販売元の案内と、商品案内、袋で梱包された冷凍の毛がにちゃんたちが2尾綺麗に入っていました!

持ってみると、ずっしり重い…。
そもそもカニなんて丸ごと買ったことなんて一度もない(泣笑)
いただく日が待ち遠しくなりました。

解凍方法は「お召し上がり方」通りにやれば失敗しない!

「北海道ぎょれん・浜ゆで毛がに」お取り寄せ|人生初実食口コミブログ

カニの取り扱い無知な私。
絶対美味しく食べたい!と思って、同梱されていたチラシを見ると「お召し上がり方」の記載が!
更には商品ページにも図付きで解凍方法が掲載されています。

我が家はHPの解凍方法を完全再現して解凍しました(笑)
だって、毛がにのプロたちが言っているから間違いない。

料理が苦手な私でも、わかりやすく簡単に解凍することができました^^
(凍っている毛がにの毛が、めっちゃ痛いのでご注意)

まるまる1尾のカニの姿に子供も大人も大はしゃぎ!

「北海道ぎょれん・浜ゆで毛がに」お取り寄せ|人生初実食口コミブログ

解凍も終わり、丸っとお皿の上に配置(笑)
子供たちを呼ぶと、初めての毛がにの「毛」に大はしゃぎ(笑)

こんな大きなカニさん見たことないね〜」と、
食べる前からも十分楽しいひと時を過ごせました!

いざ実食!北海道ぎょれんの浜ゆで毛がに550g&800g

「北海道ぎょれん・浜ゆで毛がに」お取り寄せ|人生初実食口コミブログ

大人のメインはここからだ!(笑)
別日に分けて一尾ずつ食べましたが、どちらも身はしっかりでふわふわ!
どちらも茹でただけで、何も味付けせず食べたけど、自然の甘味で美味しい。

何より「たっぷりふわふわ

子供たちも「ふわふわ〜」と言って美味しそうに食べていました^^

カニ素人の私には、どちらも美味しくて味の違いがわからない!(笑)
けどどうせなら大きいものを食べたい

800gの方は、見た目もしっかりボリューミーなので、親や友人が来た日(大人4人)くらいでも十分に美味しくいただける量だと感じました^^

のし対応も!遠方の両親や親戚、友人にもお届けできる!

「北海道ぎょれん・浜ゆで毛がに」お取り寄せ|人生初実食口コミブログ

食べきって思ったのが、祝い事には「ぎょれんから取り寄せたい」(笑)
私たち世代(30代)より、更に海の幸が好きであろう親世代にもぴったりの贈り物だ。
と、商品ページをよく見てみると「のし対応」している!

レビューにも「父の日のプレゼントで喜んでもらった」など、多くの人が自分用にも満足して、贈答用にも選ばれているみたい。

納得!

いくらやほたて、塩鮭なども!ネットショップが便利(注意点も)

毛がにが届いたときのお店の案内を見ると、他にもいくらやホタテ、鮭やエビ…
とにかく海の幸がずら〜りずらり。

(個人的に)カニがあれほど美味しかったので、他の商品にも興味が湧く!
家族みんな海産物は大好きなので、定期的にお世話になる可能性大…。

次は何にしよう…と、まず毛がにのページを見ると「SOLD OUT」の文字が!!!!
そっか、そうだよね…。いつでも手に入るものではないよね…

ということは「欲しいと思った時」に、在庫があればすぐに注文完了しておかないと、
再販まで、しばらく我慢してしまうことになるかも
しれません;;

買う予定があるのであれば、数日待たず、さっと買っておくことが絶対おすすめです。

北海道ぎょれんは支払方法も充実しすぎてありがたい!

最後に支払方法かよ!と思うかもしれないけど、書きたい(笑)
主なクレカ、代引きに加えて…
Amazon payPayPayd払い、後払いがある…

なんて現代に優しい支払方法なんでしょう…。
個人的にPayPayユーザーとして、ポチポチ…「PayPayっ♪」で完了するのはめっちゃ嬉しい!

こんな感じで細かいところまで、購入者目線で優しいショップなのでぜひチェックしてみてください^^

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

国際結婚・2児育児中です^^/
30になって美容に関心を持ったディズニー大好き主婦です♪

目次
閉じる