大人の英語勉強|ヒアリングマラソンを英語初心者主婦がチャレンジ!ブログ

子供が産まれたことをきっかけに「やっぱり英語を勉強したい」と勉強法を模索…。
これまでやってこなかった「リスニング」「スピーキング」を練習できるコンテンツを探していたところ
アルクさんの「1000時間ヒアリングマラソン 【音声DL・電子書籍付き】」に出会いました。

目次

実は、語学学習で「アルク」をみたことない人はいないと思う

大人の英語勉強|ヒアリングマラソンを英語初心者主婦がチャレンジ!ブログ

英語、中国語で語学学習をしようと思って、
書店やネットショップを探し回ったときに、
「キクタン」って本見たことありませんか?!

私は中国人との国際結婚で、以前中国語教室に通っていたときに
「アルクのキクタン中国語」が良いよ!と教えてもらいお世話になった記憶があります。

またYouTubeなどで英語学習情報発信者で「キクタン」を題材にした動画を
いつの間にかよくみていることがありました…

「実はアルクを知ってた・使ってた」という人も多いと思います。

それくらい、英語に限らず「語学学習」にフォーカスし、
色んな人がよかったと感じたり、参考になったと評価している会社が作った物なので、
これから使うヒアリングマラソン対して使う前から、どこか信頼感がありました!

1000時間ヒアリングマラソンに英語初心者主婦がチャレンジ!

大人の英語勉強|ヒアリングマラソンを英語初心者主婦がチャレンジ!ブログ

私は中学英語の基本も抜け抜けな主婦です(笑)
正直最初の1週間くらいは「ただ見て、聞き流してるだけ」

文章の途中でわかる単語もあるけど、だからなんの話だったの?という感じ。
ただ、隙間時間に毎日数ページずつ何度も繰り返す

もちろん最初からシャドーイングなんて無理。

私の場合は、まず(意味はわからないけど)聞き取れて、
意味を見て大体理解できたら、音声のシャドーイング。

料理を作りながら…シャワーしながら…
などのシーンで1人でぶつぶつ言ってました(笑)

また、内容自体もとっても身近なものが多い。
「パンデミックのこと」や「オンライン化はあなたの生活に影響があるか」など。

ただただ日本語としても自分のことを考える勉強になりつつ英語で勉強。

私も何度も陥ったことがあるけど、独学での無料動画学習とかだと、
幅広すぎすぎる日常会話動画を見回したり、
「ただ見ただけ」という時間を消費して、自分ならどうだろうとか、
繰り返して自分の言葉として吸収できるまでのことはやっていませんでした。

テキストでは限られた内容を何度も音声(耳)とテキスト(目)で繰り返せるので、最初は分からなくても、だんだん分かってくる、だんだん言えてくるという感覚でした。

付属のCDの音声速度も初心者の私にとっては、
最初は「っ!!!」と感じるスピードでしたが(笑)

何度も聞けば英語に対する抵抗感も無くなってきます。
やっぱり何度も聞く、慣れる。ということが大切

これを続けた後に子供が幼児用の英語のアニメを見ていたのですが、(話の内容がわかるかは置いておいて)会話スピードがとにかくゆっくりだな!と感じられるようになりました(笑)

ヒアリングマラソンは随時パワーアップしている!

2021年4月号(3月学習開始)からリニューアルし、英語指導のエキスパートを新たにお招きした新コーナーが登場し、リスニングの勉強にピックアップしたコンテンツが開始されています。

また、2021年7月には「ニュースの内容理解ができるようになるためのトレーニング」がスタートするとページには記載されている。

コンテンツが随時ブラッシュアップされてるなんて嬉しい

せっかく素敵なコンテンツをプラスしてもらったから、
自分ももっと頑張ろうと意欲増

まとめ|悩んだら6ヶ月コースや体験キットからでも大丈夫

大人の英語勉強|ヒアリングマラソンを英語初心者主婦がチャレンジ!ブログ

ヒアリングマラソンのメインは1000時間の12ヶ月コースです。
しかしこのブログ投稿時も既に年の半分に差し掛かった6月。

これから英語学習やるぞ!」という人や「まずは半年継続を頑張ってみたい」そんな人たちにもぴったり。

または「いやもっと、軽く触れてみたい!」という人には体験キットもあります。

しかし!公式ショップでは在庫切れのこともあるみたい…。

私がチェックした時には売り切れでamazonで電子書籍版のみ取扱の案内がありました。

思い立ったが吉日。
あとは行動するかしないかは自分次第!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

国際結婚・2児育児中です^^/
30になって美容に関心を持ったディズニー大好き主婦です♪

目次
閉じる