こんにちは!30代パパと二児育児中のアラサーママ、まいたろんです。
赤ちゃんが産まれてからしばらくは外出する際の荷物がたくさん…
そんな時に便利なのが、大きめなバッグ。マザーズバッグと呼ばれるものですよね^^
「おしゃれでかわいいものを使いたい♪」そんなママの気持ちに共感!
しかし、赤ちゃん連れで出かけると「かばんをパパ(旦那さん)に持ってもらう頻度がかなり高い」ということを産まれてから知りました(笑)
「俺も使いやすいものにしてくれ」と懇願されつつもなかなか良いものに出会えず…
そんな時にカワニシカバンさんに出会い「grabe[グレーブ]アーミーダック×瀬戸内レザー ポケットが沢山のガーデントート」を使わせていただけることになったので、子育てママ目線(おまけでパパ目線)で使用感などレビューしたいと思います^^
カワニシカバンの商品一つに込める思いに魅力を感じて
カワニシカバンさんの商品で、いいなと思ったきっかけは商品名に「瀬戸内レザー」と入っていて、出身が広島なこともあり勝手に身近さを感じてチェックしたのがきっかけ(笑)
そこからHPを見て、スタッフさんたちのカバン作りへの想いなど読んで、
私の最近の生活コンセプトが【最小限のもので高品質を長く丁寧に使いたい】なので、
大量生産既製品とは違う「カバン1つに対しての魅力」を感じました♪
grabe[グレーブ]アーミーダック×瀬戸内レザー ガーデントートのレビュー
もうまず見た目からわかるように、男女でも使いやすいシンプルなデザイン。
ポケットの多さ、バッグの大きさからマザーズバッグの条件をクリアしているのは一目瞭然(笑)
見た目だけじゃなくて実際どうなのか!が大切なところなのでレビューします^^♪
好きなところ1|自立する・ボタン付き
まず、触ってみて生地がめちゃくちゃしっかりしている。
厚めの生地なので「かたい」という感じ。
でもそのおかげ?で、中身が空っぽでもカバンが自立してくれる!!(笑)
私にとってカバンが自立するってめちゃくちゃ重要!笑
以前、こんな見た目のトートバッグを購入したのですが、生地が薄くて柔らかいので、置くたびにいちいちヨレヨレ…。
そして開け口のところにボタンが一つついていてくれることも嬉しい!!
この種のトートバッグの場合、まれにファスナー。ボタンがないことの方が多いと思います。
ボタンがないとベビーカーにぶら下げた時に中身がオープンになるのがすごく嫌だったんですよね…
だから、このガーデントートはボタンがついていてくれるおかげで中身が見えなくて嬉しい♪
つまり、好き!笑
好きなところ2|ポケット多すぎ!家族4人分の飲み物も収納できる(笑)
もう…中も外もポケット多すぎ。ありがたい(笑)
特に両側面の2箇所がめちゃくちゃ好き。
理由は…「ペットボトルが余裕で入る」から
我が家は1歳、3歳の子供と夫婦の4人なので、夏場出かけるとなると4本の飲み物が必須!
でも500mlペットボトル×2つ、息子の水筒、娘の水筒…余裕で入る!しかも美しく入る!
飲み物4本入れて、こんなごちゃつかないカバンってある?と思いました(笑)
好きなところ3|おむつポーチも楽々収納&外側のリング
見るからにたくさん入りそうなこのバッグ、おむつポーチも入れたって平気!
自立するほどの安定感とマチが15cmもあるので、おむつポーチと必需品全てまとめて入れられる。
内側の小さいポケットに除菌スプレーやハンドタオルなども決まったエリアに美しく収納!
それからお気に入りなのは、外側のリング。
自分一人で使う時はAirPodsをぶら下げたり、家族で出かける時は子供のおもちゃをぶら下げたり…
このリング一つの有無で、かなり便利さが変わる!
パパ目線|マザーズバッグだけじゃない!旦那は通勤にも使っていた(勝手に)
ある日、カバンがないな〜と思ったら、旦那が勝手に通勤用バッグとして使ってました(笑)
お堅めなビジネスシーンなどでは不向きだと思いますが、最近はカジュアルな感じで通勤するところも増えてきたので、旦那のようにOKなところであればパソコンやタブレット、書類もかなり収納できるのでおすすめ!(自立するし!笑)
そしてやっぱり旦那もリングの部分にAirPodsProをぶら下げて帰ってきた。
何かぶら下げたくなる率100%(笑)
ママ目線|マザーズバッグだけで終わらない長く使える品質とデザイン
マザーズバッグを使う期間ってどれくらいでしょうか?
2歳を過ぎるとおむつが必要なくなったりするので、その辺りから荷物がぐんと減りますよね。
このガーデントートはマザーズバッグとしてもかなり優秀だけど、本当は普通のバッグ。
素材もしっかりとしたものを使われているので、かなり長く愛用できそう。
(そこが汚れたらきちんと手入れするぞ!)
女性のファッションの好みって結構年齢によって変わりゆくものだと思うけど、よっぽどフェミニンな格好でない限り、マルチなスタイルにコーディネートしやすいのも気に入っているポイント。
もしかしたら数年経てば素材が馴染んで柔らかくなるかもしれないけど、それも大切にした証だと思えるくらい大切に使おう。
まとめ|コンセプト「家族をつなぐ丈夫なカバン」の想いに近い使い方をしたい!
このカワニシカバンのfamiliarシリーズは、「家族をつなぐ丈夫なカバン」というコンセプトで、お母さんスタッフが中心となって作ったバッグのシリーズ。
既に夫婦で取り合っている現在(←)から子供が使う日まで大切に使いたいと思います。
同じシリーズでも他のカラーもあるので、ぜひHPを見てみてください♪
特に、パパのような男性心をくすぐりそうな「防弾チョッキ素材のビジネスリュックseow(セオ)」も人気みたい^^
最後までお読みいただきましてありがとうございました^^