マンションVS戸建てのメリット・デメリット比較!どちらも住んだ4人家族ママの体験話

こんにちは!2人の育児奮闘中の4人家族のママのまいたろんです。
中古マンション、一軒家。どちらにも1年以上住んだ経験者の私が実感したメリットデメリットを比較。
今後の住まいについて悩まれている方の参考になれば幸いです♪

目次

マンションを選ぶメリット!〜マンションvs戸建て〜

マンションVS戸建てのメリット・デメリット比較!どちらも住んだ4人家族ママの体験話

  • オートロックなどセキュリティ面が安心
  • 共用部のゴミ捨て場など管理会社が管理、清掃してくれる
  • ワンフロアで掃除が楽!
  • 高層階だと比較的虫の心配がない
  • 高齢になった時もワンフロアで生活やしやすい

ゴミ捨て場にさえ持っていけば、管理人さんがきれいにまとめてくれたりと管理してくれるのが嬉しいですよね^^

あとはやっぱりワンフロアで暮らせること。
お掃除ロボもどこでも入っていってくれるし、自分の高齢の両親を呼んでも暮らしやすい

戸建てを選ぶメリット!〜マンションvs戸建て〜

  • 自動車、自転車、乗り物起き放題!
  • 子供が走り回っても上下の騒音トラブルの心配なし!
  • 管理規約がないからいつでもペットなどもOK!
  • たくさん買い物しても荷物の運び入れが楽
  • 外観、ドア、窓枠何から何まで自分で選べる

子供が生まれたての頃はマンションに住んでいて、走り回ることもなかったので音の心配はしてなかったけど、兄弟が3歳前後になると、も〜う走るは飛ぶは!!!
マンションだったら笑えない話ですが、戸建てなら笑顔で子供に接してあげられる
(笑)

そして、子供が大きくなるにつれ増える乗り物
自転車1台だったのが、夫婦2台の自転車になり、子供もベビーカーから三輪車だったのが自転車に…そういう部分でも、置きたい放題なので便利

マンションを選ぶデメリット!〜マンションvs戸建て〜

  • 上下階など音のトラブルが発生しやすい
  • 駐車場、駐輪場を借りるのにお金がかかる…
  • 停電やメンテナンスでエレベーターが使えない時は死
  • 大量に買い物した時はものの運び入れが大変
  • 庭(室外の自由空間)がないことが多い

音のトラブルは、テレワークが普及したことによりより増えているようですね。

駐車場なども都市部であればあるほど、1台の契約に何万円とかかり、ましてや駐車場数が少ないと敷地内に止めれず近隣で借りる羽目にもなります(経験済み…)

その延長で、コストコなどで大量に買い物した時もマンションだとエレベーターでの搬入が結構めんどい…(一往復で終わらない時もあるし、他の人もいるからエレベーターの待ち時間が苦痛)

そして過去に台風被害でエレベーターが1日完全停止してしまった時は、9階から赤ちゃんを抱っこして必要品を買いに行ったこともありました…(泣)

戸建てを選ぶデメリット!〜マンションvs戸建て〜

マンションVS戸建てのメリット・デメリット比較!どちらも住んだ4人家族ママの体験話

  • 訪問客が多い(太陽光発電、各種営業、宗教など)
  • 窓の締め忘れなど、防犯面の管理が煩雑かつ弱くなる
  • 地面から近い隙間や窓が多すぎて虫が登場しがち
  • 家に大きな損失があっても自分たちで対処しなければならない

本当に…訪問してくる人多いです(笑)
特に営業の人は何度も来るので、お断りを伝えることさえ面倒くさい
マンションはそういったことはほぼないので安心ですよね…

あと、虫大嫌いな私には虫は死活問題(笑)
以前のマンションの時は9Fだったので、蚊すら見かけない感じ。
しかし一軒家はGはまだいないものの、クモ一匹で悲鳴をあげる私には一軒家は恐怖でしかない…笑

入居したと同時に穴という穴は塞いだけど、日々震えてます(笑)

まとめ|どちらも良し悪し…最も優先度の高いことは何か?を考える

マンションVS戸建てのメリット・デメリット比較!どちらも住んだ4人家族ママの体験話

当たり前だけど、どちらも良し悪しがある…
あなたの家族が最も優先したいこと、譲れないことは何か?そしてそれはなぜ?
に注目
すると住まい選びの失敗が減るかもしれません^^

そんな現在戸建てに住んでいる私は、子供が小さいうちは戸建て、大きくなったらマンション住まいがしたいとまだまだ妄想を繰り広げている日々です♪

最後までお読みいただきましてありがとうございました♪

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

国際結婚・2児育児中です^^/
30になって美容に関心を持ったディズニー大好き主婦です♪

目次
閉じる