こんにちは!幼児2人育児中のママまいたろんです^^/
元々小さい赤ちゃんと子供を連れての外食は悩むことが多かったのですが、
2020年は自粛期間が多すぎて、すっかり外食の頻度が下がってしまっていました^^;
そんな時に「おうちで美味しい本場のもつ鍋が食べれる」と100年続く老舗の博多「もつなべ一藤」を頂いたのでレビューします♪(結論→家もつ鍋…クオリティ高すぎ)
家で気軽に美味しいもつ鍋って実現できる?
そもそも家でもつ鍋って食べますか?
私は料理が大の苦手分野なので鍋をすると言っても特にこだわりなくぶち込むスタイル(笑)
母業を4年近くやっているにもかかわらず、超絶素人なので美味しい「もつ」の選び方がわからない…
変に安いものを買って「ん。。美味しくない。。」とはなりたくなくて「家もつ鍋」に挑戦したことなかったんです(笑)
冷凍でも「再現性99%の味を再現」
子供が生まれる前に何度か博多もつ鍋店に行きましたが、本!!!当!!!に美味しいですよね。。。
子供が生まれた以降は「鍋の近くで子供がうろうろするのが怖い」「子供が食べれる適温まで時間を待つのがきつい」「夜だと会社員グループとか多くて行きづらい」そんな理由で遠のいていました。
もつ鍋は冷凍なのでクール便で届けられます♪
そそくさと開封して「美味しそうだな」と軽くチェックして冷凍庫へ(笑)
実食する数時間前から自然解凍させて準備を整えました♪
[st-mybutton url=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BMBW7+H9LBM+4KK6+BW0YB&a8ejpredirect=https%3A%2F%2Fwww.ichifuji-shop.jp%2F” title=”本場博多のもつ鍋をお取り寄せする” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#e53935″ bgcolor_top=”#f44336″ bordercolor=”#e57373″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#c62828″ ref=”on” beacon=””]
一藤のもつ鍋(味噌味2〜3人前)を家族で平げた感想まとめ
我が家唯一のホットプレート鍋に入れてみましたが、たっぷり適量^^!
付属の冊子に書いてあった通り、キャベツとニラと豆腐を用意して入れてみました♪
火にかける時間も冊子通り真面目に!(笑)
そしていざ実食!!!!!!
「ん!!!!!んますぎるぅぅぅ!!!!」
「とろける!!!!!!!うぉ〜〜〜!!!!!」
気がつけば私は無我夢中で食べていたようで旦那に
「勢いやばすぎ」と一言放たれました(笑)
それくらい、家でもつ鍋を食べれる嬉しさと味が美味しかったんです!笑
子供は早くしめのラーメンが食べたかったようで、早々に付属してあった麺を投入!(笑)
3歳の上の子は「お味噌味が美味しいねぇ」と喜んで食べてました^^
結果、もつはソッコーで無くなり、しめの麺までぺろり♪
その日は満腹ほかほかとした気持ちで眠りにつくことができました(笑)
[st-mybutton url=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BMBW7+H9LBM+4KK6+BW0YB&a8ejpredirect=https%3A%2F%2Fwww.ichifuji-shop.jp%2F” title=”本場博多のもつ鍋をお取り寄せする” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#e53935″ bgcolor_top=”#f44336″ bordercolor=”#e57373″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#c62828″ ref=”on” beacon=””]
秋冬の寒い季節の来客・ご馳走メニューに持ってこい!
ちょっと鍋が恋しい季節になったらお取り寄せで一藤のもつ鍋もラインナップに入れたいな!と思いました。
「親戚くるけどどうしよう…」「今日は記念日どうしよう…」
そんな時でもキャベツとニラさえ用意すれば、めちゃくちゃ映える鍋が簡単にできる(笑)
急いで作っても失敗しないし「この肉硬くない?」と言われることもない。。
ここぞというときのカードとして持っておきたい。

もつ鍋一藤を食べたければ福岡に行くしかない!
「あ〜美味しかったなぁ…また食べたい」そう思ったら福岡に飛んで行くか公式ショップでしか販売されてないようです!
来客や家族でご馳走の日にはネット通販で頼んで、年に1度福岡に行く機会があればぜひ「もつなべ一藤」の実店舗にいって、味の差を確かめてみたいものです!(笑)
福岡に行く楽しみがまた一つ増えました♪
一藤さん!美味しいもつ鍋をありがとうございました^^//