お宮参りの服装|授乳服でもおしゃれなママにしてくれたワンピースはこれ♪

みなさんこんにちは!

女の子と男の子の子育て真っ只中の現役ママの「まいたろん」です。

出産後初めて公の場でのイベントといえば「お宮参り」ではないでしょうか?

出産後のママの体は育児と疲労でボロボロ・・

睡眠もままならず、鏡を見て自分の姿に目を背けたくなった経験があります・・笑

ですが、お宮参りとなるとそれぞれの両親(各祖父母)も参加して神社にお参りに行ったり、スタジオで写真撮影をしたり、記憶と記録に残る大切な日となるので、少しでも綺麗でいたいですよね!

目次

お宮参り当日の一般的な流れ

我が家もそうでしたが、

子供の衣装は写真スタジオなどでレンタルし、前日〜当日朝衣装を受け取り→神社などでお参り→写真スタジオに戻って撮影→レンタル衣装の返却

といった流れを予定している・経験されたご家庭が多いのではないでしょうか。

お宮参りのそれぞれの服装

赤ちゃん編

着物はパパママのお下がりだったり、レンタルされることが多いと思います。

着物の下は袴のデザインをしたロンパースを着せたり、着物に包まれて見えなかったり、真冬や真夏の場合は、そのまま普段着のロンパースを着用する。

といったパターンもあると思います。

我が子は2人とも真冬でのお宮参りだったので、風邪をひかないよう通常の服装の上から着物を被せる形でお参りしました。

パパ編

男性はスーツ姿が一般的です。

恐らく1着は必ず持っていると思うので手持ちスーツで対応される方が多いでしょう。

ママ編

お宮参りママの服装

通常やフォーマル用のワンピースを1着は持っていると思いますが、生後間もない赤ちゃんとなるとまだまだ授乳期間中です。

その時だけは「ミルクで対応する」という方も多く見かけましたが、「母乳しか飲まないよ!」という赤ちゃんもいると思います。(我が家もそうでした)

そうなると、簡単に授乳できる服装が望ましいですよね

スーツなどの2ピース物も良いですが、産後間もないということで、お腹の膨らみもまだ産前ほどは戻っていなかったりと体型の変化があるので、ゆったりと着れるワンピースをおすすめします。

こちらにも詳しく掲載されています↓

授乳中ママでもおしゃれが叶うワンピース

私が過去2回のお宮参りで着用したワンピースは本当に優秀でした!

優秀ポイント

  • プチプラなのに可愛い
  • 授乳服に見えない
  • なのに、授乳がしやすいデザイン
  • シーン関係なし!お宮参り以外でも着回せた
  • 季節関係なし!年中使えた

着用したのはこちら!

(真冬でアウターを着ていたため、完全な全身シルエットはありません・・すいません)

決め手は可愛いのに授乳しやすいデザイン

私が持っていたのは横ファスナータイプでした。

バスト下のデザイン切り替えのラインに沿ったファスナーなので目立ちません!

横ファスナーなので、授乳口は1箇所で済むし、大きくガーッと開けることができるので、急いでいる時も簡単でしたし、片側おっぱいから反対側おっぱいへ移動するときも簡単でした。

思いっきり開いてくれるので、汚れる心配もありませんでした!

感謝です!

着回しシーンはどのくらい?

ミラコスタでも授乳ワンピース

こういったワンピースって、1回しか使わないと考えるととても勿体なく思いますよね。

私も当時「お宮参りの1回しか使わないかな?まぁ・・安いしいいか・・」と思いながらポチッとしました。

しかし!

最終的には1回どころか、あらゆるシーンで着用していました(笑)

だって、部分レース、膝丈、万能ネイビー、アクセントのリボン、ゆったりシルエット・・・と、ベーシックなのに、可愛いの要素がさりげなく入っているので、使いやすすぎるんです!笑

着回しシーン

  • 親戚の結婚式
  • 主人の会社の人との集まり
  • ちょっとお高めな場所での食事
  • いいホテルへ宿泊するときの旅行
  • 2人目の妊娠中期

結局、気に入りすぎて授乳期間中は何度もお世話になりました!

ディズニーでも授乳ワンピース

授乳服でもおしゃれな物はたくさんある!

今回出会ったお気に入りのワンピースは「スウィートマミー」さんのお洋服です。

他にも、もっとガーリーだったり、クール系だったりの授乳服たちがたくさんありました!

授乳中でも可愛い洋服で気分を上げて、素敵なママになりましょう♪

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

国際結婚・2児育児中です^^/
30になって美容に関心を持ったディズニー大好き主婦です♪

目次
閉じる