つわりの時でもみんなが食べれたものリスト|水分だけ取れればOK

こんにちは!二度の妊娠で、辛い吐きつわりに悩まされ食べ物が一切食べられなくなった経験のある二児ママまいたろんです^^;

この記事では、そんな辛いつわり中でも「これなら食べられた!」というものを体験談と共に、ランキングではなくリストとして、まとめました!「これは?」というものがあれば、ぜひ一度試してみてくださいね♪

あわせて読みたい
つわりはいつから始まった?いつまで続く?吐きづわり体験談も こんにちは!二度の妊娠でどちらも「吐きづわり」にとても悩まされたまいたろんです^^; この記事では多くの妊婦さんがなる、つわりの中から比較的多くの人がなる吐きづ...
目次

飲料全般(炭酸飲料・イオン飲料など)

つわりの時でもみんなが食べれたものランキング|水分だけ取れればOK

食べ物が食べれなくても、水分さえ取れていればひとまず安心です。

中でも人気なのは「炭酸飲料」と「イオン飲料」で、つわりの期間中は箱でストックしている人も多いくらい人気です。

私も「ノンカフェイン麦茶」と「ポカリスウェット」と「VOXの炭酸水」を1ケースずつ、ストックして、その日に飲めるものをずーっと飲み続けてました。

糖分の多いイオン飲料などは「甘さ大丈夫かな…?」と気になったので、先生に相談すると「今は飲めるものを飲みなさい」と言われたので安心しました^^;

※コーヒーや緑茶はカフェインが含まれているので、避けましょう。

トマト

「つわり中に食べられるもの」と検索すると圧倒的に上位に出てくるのが「トマト」です(笑)

残念ながら私はトマトもダメだったのですが、トマトなら食べれた!という方の中には、程よい酸味とさっぱりとした感じが食べやすくて、唯一食べれた!という声もよく見かけます。

https://twitter.com/yuka320/status/1181617623877836800

果物(イチゴ・梨など)

つわりの時でもみんなが食べれたものランキング|水分だけ取れればOK

私はちょうど苺の旬の季節だったこともあり、苺なら食べられました。

その後すぐに吐いてしまうこともありましたが、「イチゴは食べたい」と思えました(笑)

中には「バナナなら食べれた」という人達もいるようで、驚きです(笑)

季節によって旬の果物が変わるので、その時旬の果物をチャレンジしてみるのもおすすめです。

冷えたおにぎり・うどん

ポイントは「冷えた〇〇」です。

普段なら美味しそう!と思える、炊きたてやゆでたての香りも、つわり中は「気持ち悪さ」を感じる人が圧倒的に多いです。

なので、ざるうどんや温めない状態のコンビニのおにぎりなど、香りが立たないようにして食べると食べやすくて人気♪

https://twitter.com/dtw3q/status/1240194635911163911

アイス・氷・ゼリー

つわりの時でもみんなが食べれたものランキング|水分だけ取れればOK

こちらも冷たいものシリーズ!やっぱり冷たくてスルッと入る食べ物が人気!

アイスといっても「濃厚ミルク」とかではなく「アイスの実」やシャーベット、かき氷などさっぱりとしたタイプが人気です。

氷も同じ理由で人気ですね♪

グミ・飴

家の中で食べるというよりは、外出用に口に潜ませている人が多いです。

どうしても電車に乗らないといけない時とか、病院での待ち時間とか「口に1つ潜ませておくだけで」吐き気がセーブされたりします。

私も外出するときは常にバッグに何個か入れ、口にも一つ。

舐めながら歩いている間は、なんとか「吐く」というところまではいきませんでした^^;

https://twitter.com/rinrin02333/status/846212451699834880

フライドポテト

つわりの時でもみんなが食べれたものランキング|水分だけ取れればOK

ネットで最も話題になるのが「マ○ド」のフライドポテトです。

「これが無性に食べたくて食べていた!」という口コミも多く見かけるほど、名前が挙がります。

確かに、私もあまりにも空腹が続くと「食べたいな〜」と思ったことはあるんです!(笑)

そして、「今日はポテトイケるかも?!」と思った時にチャレンジしてみましたが…

私には無理で、逆に気持ち悪さを増した時間が増えました(笑)

なので、「食べれる人」「食べれない人」がキッパリ別れる食べ物だと思うので、心してチャレンジしてみてください(笑)

選ぶポイントは「冷たい・匂わない・固くない」

私も何か食べれるものはないか…と奮闘しましたが、結局は日によって「イケる食べ物」は違うし、吐くときは吐き続けてしまいます(笑)

人気の「フライドポテト」を試して、逆にひどくなったこともあるので、「味が濃い・匂いがある」ものは気をつけてください

人気の食べ物の共通点として【冷たい(常温)・匂いがしない・食べやすい(固くない)】ものが多いですよね^^

「気持ち悪いけど何か食べたい」というときは、そういった食べ物を選ぶと良いです。

食べたものをすぐに吐いてしまっても大丈夫!

吐きつわりが続くと、せっかく食べたものをすぐに吐いてしまったり、体重が減ってしまうことから「赤ちゃんにちゃんと栄養が届いているか」が心配になりますよね;

私も食事が一切とれず、心配になり何度も先生に相談しましたが、全て「水分が取れていれば大丈夫」と言われました。

妊娠前の体重や妊娠数週によっては、点滴で対処される場合もあるので、まずは一度受診している病院の先生に相談することをおすすめします。

私は吐きつわりにより、一切食べ物をうけつけなくなり妊娠前の体重から【-7kg】となりましたが、どちらの赤ちゃんも元気に成長してくれました^^

参考になれば幸いです♪最後までお読みいただきましてありがとうございました。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

国際結婚・2児育児中です^^/
30になって美容に関心を持ったディズニー大好き主婦です♪

目次
閉じる