こんにちは!1人目妊娠時も吐きつわりで辛い思いをし、2歳差で2人目の妊娠でも、更にひどい吐きつわりに悩まされた二児ママのまいたろんです^^;
1人目の時はどうにかなった、食事の面や日常生活など、2人目となると「絶対に上の子のことはどうにかしないといけない」
1人目と比べてつわりはどうなったか、どうやって乗り越えたか体験談でまとめました。
2歳差で2人目を妊娠した!

1人目を出産してしばらく、1人目の妊娠が発覚した丸二年後の同時期に2人目の妊娠が発覚しました!
この時点で、2歳差の兄弟になることが確定しました。
上の子は当時1歳半ほど。
妊娠したてなので、私の体調に特に大きな異変もなく、上の子のお世話も通常通りできていました^^
妊娠早々「つわり」の辛い思い出が蘇る…
一度マタニティライフも一通り経験しているので、即座に蘇るのがあの辛かった「つわり」です…
1人目の時を振り返ると、妊娠6週目にはつわりが始まり出しました。
妊娠6週目が近づくにつれ、いよいよ始まるのかな…と経験が鮮明に蘇ります(笑)
[st-card myclass=”” id=1543 label=”一緒に読みたい” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on”]
案の定!1人目の時と同じ感じのつわりが始まる

妊娠6週目に入った頃から、空腹時などに強い吐き気を感じるようになってきました。
しかし、まだ自分自身も食事も取れたり料理もできたので、上の子と一緒に遊んだり、ご飯の用意も問題なくできていました。
料理ができない!といういざという時のため、アンパンマンカレーやレトルトフードなどをストックするようにしました。
徐々に吐きつわりが姿を現してくる(笑)
日に日に吐く回数も増え、子供と遊んであげることも辛くなってきました。
私自身は食べれなくなったので、マスクを着けて子供のご飯だけ作り、食べさせてあげながら、その景色が気持ち悪くなりトイレに駆け込む…なんてこともよくありました。
1歳半ほどだったので、「赤ちゃんがいてね、それでね」と話しても、まだまだ「ママがつわり」なんてことは一切わからないので、トイレで吐いていると、走ってついて来ては「ママ、病気なの?」「ママ、かわいそう」と心配していました…
[st-card myclass=”” id=2296 label=”一緒に読みたい” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on”]
2人目のつわりがひどいと言われる原因を考えてみた

これは私の体験に基づく考えです。
1人目の妊娠の時は、自分一人だったので、なんだかんだ好きな時に休めていましたが、
2人目の妊娠となると、上の子がいるので自由には休めません。
それが影響してか、結果1人目の時より「つわりが辛い」と感じました。
つわりのピーク!上の子の世話が一切できずに里帰り
とうとう外出も厳しくなってきて、「ママベッドで休んでいい?」と言うことが多くなってしまいました。
一緒に遊んであげようとしても、見るもの全てが気持ち悪くて…トイレに走ってばかり。
子供のご飯を作ることも厳しくなってきたところで、遂に実家へ里帰りすることを決めました。
私の実家までは新幹線で1時間半ほどの距離です。
【無理ゲー】つわり+1歳半+新幹線移動

里帰りすると決め、次はどうやって帰るかです。
私と上の子だけで帰ろうかと思いましたが、家の中だけでもこれだけ吐くのに、新幹線の中で1歳半の相手をしながら、自分の吐き気と戦うなんて「絶対無理!」と判断しました(笑)
なので、お金はかかりましたが主人にもついてきてもらって無事里帰りできました。
想定どおり、新幹線の中、車移動でも大変な惨事となりました(笑)
余談:ある程度つわりが落ち着いて、戻る時は念のために私の母親に付き添ってもらい一緒に新幹線で戻りました。
それでも行き同様、大惨事だったので本当に助かりました!
上の子は実家で毎日じいじと遊ぶ日々
実家に帰ってからは、私はまるで存在感0なほど一日中布団で休ませてもらいました。
上の子の食事は母に助けてもらい、遊び相手や公園のお散歩などは父が助けてくれました。
上の子も多少はストレスが軽減できたのではないかと安心しました^^;
結論:2歳差だと上の子のフォローが大変→里帰りしてよかった

2人目の妊娠は上の子と年の差が結構あれば問題ないかと思いますが、1人目でつわりがひどく、年の差があまりない場合は「実家の助け」がかなり重要になると痛感;
自分は良くても、まだ幼い子供に我慢ばかりさせることは辛いと思うので、ぜひ里帰りも検討してみてください!
参考になりましたら幸いです!最後までお読みいただきましてありがとうございました^^